2010年2月26日

県北の春

<絞り:f5.6 スポット測光:+0.3EV 1/100秒 ISO100>

 
庄原市総領町でセツブンソウ<節分草>の自生地が2/13から公開されています。
 遅ればせながら昨日2/25総領町に行ってきました。
 総領町の道の駅“リストアステーション”ではセツブンソウに関する情報提供など行っていて自生地公開マップも入手できます。
 公開されている場所は7箇所、マップを手に今まで行ったことのない場所、「③黒木陸烝宅裏」と「⑥谷山勝登宅東」へ。
 
 セツブンソウは花径3cmぐらいでしょうか、とても小さな花ですが、白い花びら(本当は“がく”とのこと)が普通5枚なのですが、4枚だったり八重だったり、赤い色が付いていたりと変わり花もあり、写真の中にも1輪花びらが4枚の花が写っているのがありました。
 

 総領町へ到着したのが9:30頃、撮影が終わったのが12:40 3時間以上中腰になったり、寝そべったり、膝立ちになったり……、また、総領町のあとに隣町の三次市吉舎町へも行き、ユキワリイチゲ<雪割一華>とセリバオウレン<芹葉黄連>も撮ったりで、今日は筋肉痛です (´_`。)
 
 NPO法人節分草保存会の皆様お世話になりました。
来年も可愛い花を咲かせてください。
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿