2013年3月31日

広島桜めぐり 2013 ~神原のシダレザクラ~

『湯戸のモチヅキザクラ』の前に、満開だった『神原のシダレザクラ』を。
 
 
撮影日は、3月28日、天候は晴れ時々曇り

さて、
最初の写真が『神原のシダレザクラ』の全景ですが、樹高10mはあろうかと思われるほどの見事な樹形をしたシダレザクラです。
奥に見える民家、桜で隠れていますがその奥には蔵も建っている広い敷地にも関わらず、
所狭しと波打つように枝を延ばし優美な姿を見せてくれています。
樹齢300年以上と推定され、広島県指定天然記念物にもなっています。

ここだけを見ると、とてもローカルな雰囲気ですが、
ほんの100mほど北に行くと西風新都の近代的な街並みが広がり、西風新都からここに着くとまるでタイムスリップしたような感覚にもなります。
 
 

  
 

幹に近寄り見上げるとサクラシャワー・・・です。



  
 
 
 
 
桜の下では、中睦まじい姿も。。。
頬寄せ合ってデジカメ写真の確認中、、、です。
 
ツーショット撮影に難儀しておられる様子でしたので、撮影させていただきました。

(写真撮影のご了承をいただきました。 ありがとうございました ^^ )

 
 
 
 
 
 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

昨日(3/30)、昨年も行った湯来町『竹下桜』の撮影にでかけました。
竹下桜も満開です。
その10kmほど北にある安芸太田町『与一野のシダレザクラ』も咲き始めたそうです。
4月にもなっていないのに桜前線が足早にどんどん北上しています。

BLOGの更新が追いつきません (>_<)ゞ
 
 

2013年3月29日

広島桜めぐり 2013 ~観音しだれ~

 
 
一昨日、昨日と近場の桜めぐりに。
 
一昨日(3/27)は、広島市佐伯区の観音神社『観音しだれ』と『湯戸のモチヅキザクラ』
 
昨日(3/28)が、広島市安佐南区広島広域公園ビッグアーチの枝垂れ桜&ソメイヨシノの桜並木、そして、広島市佐伯区の『神原の枝垂れ桜』
 
 
それぞれの桜の開花状況は・・・・・

【3/27現在】
  『観音しだれ』 : 満開散り始め
  『湯戸のモチヅキザクラ』 : つぼみ、数輪開花

【3/28現在】
  ビッグアーチの枝垂れ桜 : つぼみ、数輪開花
  ソメイヨシノ桜並木 : 5~6分開花
  『神原の枝垂れ桜』 : 満開

             といったところでした。
 
 
なので、前回予告していた「宮島の夕夜景」は後日繰り下げです。
 

 
先ず今回は、広島市佐伯区 観音神社の『観音しだれ』です。
 
この観音しだれ、樹齢約40年と枝垂れ桜としてはまだまだ若木ながらも
親はあの超有名な京都丸山公園の枝垂れ桜、樹形の美しい桜でした。

あまり広くない境内ながらもぐるり360度撮影可能で、開花期にはライトアップもされます。
 
3/27 当日あいにくの雨、昼間傘をさしての撮影となり
また、ライトアップも雨のため中止されるかも、ということでしたが、宮司さんの御好意により点灯していただけることに。
ありがとうございました。








幸いなことに夕方には雨は止んでくれました。



 




次回は、『湯戸のモチヅキザクラ』 です。


2013年3月26日

広島桜めぐり 2013 ~宮島 2~


『広島桜めぐり』とタイトルをつけていながら今回は桜の写真は無しです。
 
 宮島めぐりの道すがら桜以外にも気にいったものを何枚か撮りましたので
~宮島 2~ はそのお気に入り写真を数枚...
 
 
 
 
先ず最初の写真は、初めて歩いた “ 山辺の小径 ” での一枚。
 
ボケの花でしょうか、真っ赤な花と歌舞伎隈取りのように描かれたキツネのお面。
ここは『宮島民芸工房 宮島張り子』さんの玄関口です。
この工房では、鹿や猿などの動物やひな人形、舞楽の陵王などの張り子を作られているそうです。
恥ずかしながら、宮島にこのような工房があるとは知りませんでした。
今度は工房の中を見てみたいものです。

 
 

次の2枚は “ もみじ歩道 ” で撮ったモミジの若葉。
 
秋の紅葉もイイですが、春のモミジは赤ちゃんが手を広げたような初々しさがありとてもかわいいと思います。






  
最後の一枚は、 “ あせび歩道 ” に咲くヤブツバキ
 
花数は見てのとおり多くありませんでしたが、真っ赤な花が目を惹きます。
 
 
 
 
 
 
次回も引き続き宮島、宮島の夕夜景の予定です。

広島桜めぐり 2013 ~宮島~

 
 3月24日、宮島へ。
 
ここのところ黄砂だったりPM2.5の影響により瀬戸内海もくすんではっきり見えないものの、
対岸から見る宮島は、僅かに桜色に染まってきているようなので渡島してみました。
 
散策ルートは
 
フェリー桟橋
山辺の小径
紅葉谷公園
藤の棚公園
もみじ歩道
あせび歩道
海岸通り
フェリー桟橋

所要時間はタップリの5時間、少々、どころかかなり疲れました。
 
 
今回の散策ポイントは、『山辺の小径』

宮島最古の参道らしく、道幅1m足らずの細い小路で名前のとおり山の斜面に沿いながら、多少のアップダウンを繰り返し厳島神社方向に伸びている。
初めて通った小路でしたが、海岸沿いのごった返したような雰囲気と違って、行き交う人はとても少なく静かな宮島が味わえます。
 

さて、肝心要の桜ですが、昨年より随分早いものの全体としては2~3分咲き、といったところでしょうか。
 
最初の写真は『山辺の小径』の入り口近くにあるお不動さんの横に咲いていた桜。
他の桜と比べるとたくさん開花していましたが、まだかわいい蕾も多くあります。
 
 
 

 
次は、紅葉谷公園にある四之宮神社での一枚。
参道横のヤマザクラ、ほぼ満開のようです。



 
藤の棚公園にて
 


 大聖院にて

   
  
 
 
夕刻(18:20過ぎ)、大鳥居近くから望む多宝塔と桃林(もんばやし)の桜

月末には桜色に染まると思われます。

 
 
 
 
 
 
次回も同日に撮影した宮島、桜以外をアップの予定です。

2013年3月23日

広島桜めぐり 2013 ~あじな桜 2~

 
今年もいよいよ待ちに待った桜のシーズンが訪れました。
 

これから約1ヶ月かけて桜のオッカケが始まります。
題して 『広島桜めぐり 2013』
 


『広島桜めぐり 2013』 最初の桜は、一昨日にアップした「あじな桜」
 
実は、一昨日あまりにも気がはやり過ぎ朝7時前にでかけたものの、
曇りでかつ風も少しあり、撮り辛かったので昨日(3/22)再撮影となりました。
 
 
あじな桜は、ソメイヨシノの半分ほどの小さな花をつける枝垂れ桜で、
40年ほど前に記念植樹され、樹高は6~7m、(最下段の写真参照ください)
あと100年ほど先が楽しみな一本桜です。



  
 

蕾は淡いピンク色ですが、開花すると白味が強くなります。
 

 
  
 

あじな桜のほぼ全景です。
2009年桜を保護するため柵を設け、『あじな桜』の銘が入った柱が建ててあります。
 
実は、この左側に(写っていませんが・・)もう一本、あじな桜より小さな妹的な枝垂れ桜があり、一本桜というよりも二本桜です。

 

 
 
  
『広島桜めぐり』 次は、宮島の予定です。

2013年3月21日

サ ク ラ サ ク 2013

 
 
 
今年の桜、開花が早いと言われていますが、
予想以上です。
  
 
 

昨年4月6日に満開だった『あじな桜』ですが、」
本日(3/21)、僅かに蕾は残っているもののほぼ満開。
昨年より2週間も早い開花となります。
 
 

 

2013年3月19日

憤り

  
 

あの日から2年経ち、
そして1週間が過ぎたとき
また、あの場所で事故が起きた。
 
 
 
 
 
 

2013年3月8日

春にうかれて

 
 
 
春の暖かな日差しを浴び
 
いつのまにか満開 ・  ・    ・     ・
 
 
 地御前神社の裏道、JR線路の土手下に咲くスイセン