2015年4月30日

長沢のしだれ桜 2015



広島県西部では一番遅く咲く一本桜、長沢(ナガゾウ)のしだれ桜です。

今年の長沢はライトアップじゃなく朝駆け狙い、
というのも前々日から2日間降り続いた雨
『間違いなく朝霧に包まれる!』
、と
何にも知識も根拠も無いにも関わらず、ウキウキと出向いた、
ものの
敢え無く撃沈 (>_<)ゞ

しかも指先がかじかむほど寒い


そんな失望のなか
長沢に着いたのは5:30頃、

数名のカメラマンはいるだろうと高を括っていたが、
あに図らんや、
パッと見ただけで十数名、
しかも
霧も無い、曇り空で朝焼けどころか朝日も見込め無い、
となると
背景が邪魔しない一番の撮影ポイントには多くの人が群がっています。


明らかに出遅れて蚊帳の外状態の私、、、、
桜の廻りをチョロチョロと徘徊するが如く撮り歩くことに……
         奥からパチリ


         下へ降りてはパチリ


          林間からもパチリ


      元の場所に戻って、またパチリ

大変
よく
歩きました ^^







次は、ここ長沢のあと、帰り道に立ち寄った『橋山大歳神社のしだれ桜』

2015桜巡り、大取となりました。     




2015年4月29日

桜散歩 in 吉和 2015



細君がウッドワン美術館で開催している『吉村芳生展 ~鉛筆で刻む生命のキセキ~』に行きたいというので久しぶりに吉和へ向った。


細君はゲージツ鑑賞、そしてゲージツに疎い私は桜散歩に………





美術館から少し離れただけで観光地とは無縁の景色が広がります。














次回は、いよいよ広島桜めぐり2015の大詰め『長沢のしだれ桜』の予定です。 




2015年4月27日

刀匠 石橋正光屋敷跡の桜 2015



圓立寺を後に向ったのが、刀匠 石橋正光屋敷跡のエドヒガン桜です。


屋敷前には電柱・電線など何も邪魔するものも無く、
先ずは田んぼ畦道越しから撮影














次回は、廿日市市吉和での桜散歩の予定です。  


2015年4月26日

超専寺・圓立寺の桜 2015



先ずは、初めて訪れた超専寺


桜は残念ながら前日の雨・風により7~8分散り、

見上げるよりも、足元のほうが美しい。


境内の飛び石の隙間、小さな水たまりが桜色です。









/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


超専寺の次に向ったのが、昨年ライトアップを撮影させてもらった圓立寺

ここも満開を過ぎ既に散り始めていましたが、それでも艶やか

















次回は、“石橋正光屋敷跡の桜”の予定です。   





2015年4月24日

お知らせ



お知らせだけでは、寂しいので写真を1枚


2008年4月 ひろしま美術館の庭園、今から7年前に撮ったものです。


タイトルは 『 櫻  簪 

ヒヨドリにつつき落とされた桜ですが、
落ちたところの小さな草がアクセントとなり
桜がかんざしを挿したように見えました。

「桜は落ちても画になる」
腹ばいになりながら夢中になって撮った記憶があります。



今この小さな風景を見つけられるのか、
はたまた、
見つけても撮るのやら、撮らないのやら?




//////////////////////////////////////////////////////////////////////////


さて、お知らせです。


右の欄に当ブログの 『撮影地MAP』 を新設いたしました。



以前から、時々思い出したように各ブログの下段へ撮影地の地図を添付していましたが、
管理人個人の備忘メモを兼ねて 『撮影地MAP』欄 を新設いたしました。


現在、
『撮影地MAP 2015』
『撮影地MAP 2014』
『北の大地 撮影地MAP 2013』
3地図をアップしております。


今後更に遡って更新予定です。



//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2015年4月23日

与一野のしだれ桜 2015 後篇



与一野のしだれ桜、後篇はライトアップ篇です。


猪山中学校跡地から与一野(寺領)に到着したのが16:30ころ、
ライトアップは18:30からなのでまだ2時間もある、と余裕をコイテのんびりしていたら
もう大変、
桜の全姿が水面に映る限られた場所には三脚だらけ !!!!(゚ロ゚ノ)ノ

↓↓↓ こんな感じ
ほんの10mほどの場所にだけ大集結です。



幸いなことにギリギリ、ホントにギリギリ1か所だけ確保できました。

数十cm左には人の頭、右には突き出た田んぼの入水口です。



17:45 もう少しで日没を迎えます。







クルッ……と







撮影地は右欄の 【撮影地MAP】 をご覧ください。



次回は、北広島町超専寺、圓立寺の桜の予定です。



2015年4月22日

猪山中学校跡しだれ桜 2015


安芸太田町の猪山中学校跡地のしだれ桜です。


既に校舎などは解体され、跡地はそのまま更地となっています。

桜は、正門と思われるところに1本、校庭の隅っこ2本、満開にも関わらず少し寂しそうに咲いていました。


偶然、この中学校の卒業生だった70代のおじいさんからお話を伺うことができました。

ここのしだれ桜は色の濃いめずらしい桜で、
おじいさんが登校していた時には既に咲いていたようで、樹齢は70年前後ということでした。

与一野のしだれ桜 (昭和15年、皇紀2600年奉祝の記念樹として植えられた) とほぼ同い年ということになります。





正門だったと思われる階段、
このすぐ向う側に木造の校舎があったようです。



桜の最頂部、花の美しさとは対照的にかなり傷んでいるようです。




撮影地は右欄の 【撮影地MAP】 をご覧ください。





次回は『与一野のしだれ桜 ライトアップ篇』の予定です。 



2015年4月19日

井川の一本桜 2015



満開の与一野のしだれ桜から島根県に向った。

先日のこと、湯来町の竹下桜でライトアップ待ちでボーと桜を見ながら呆けているとき
地元の方から「三隅町の一本桜、大平桜はすごいヨ! 行ったことがないのなら是非行ってみたらええ!!」と薦められた。

で、与一野の後に行く気満々で調べてみたら、既に散っている様子の大平桜 (´_`。)
そこで近場を調べていると浮上してきたのが、ここ『井川の一本桜』

与一野から北広島町八幡を経由し国道191号から島根県道48号に入り、浜田市三隅に向け走ること1時間30分、途中離合も困難な道を抜けると谷間にひらけた小さな集落に着いた。

桜は小さな川のほとりに咲き誇り、樹の下にはベンチや丸太椅子、そして桜色の文字で『井川の一本桜』の立札(↓↓)、地元のシンボルとして大切にされていることがわかります。


*********************************************************************

そして、丸太椅子の横にこの桜の謂れが書かれていました。
そのまま引用させていただきます。


『その昔(年代不明)井川川対面側、山の斜面が崩壊してその先端がこの桜の木付近まで到達し、川はせき止められ上流は沼と化し、土砂を取り除いた時一本の桜が根付いていたそうです。
 対岸に見える2軒の民家はこのときの崩壊跡地にあるため、屋号を「大潰(おおづえ)○○」と言います。
 大潰とは大きな潰抜け(がけ崩れ)のことをいいます。』 


これを読むと
昨年の広島土砂災害のことがだれしも想起されることと思いますが、
この桜は災害を後世に伝えるための祈念樹だったのかも知れません。

美しい桜には、悲しい過去が刻まれていました。

*********************************************************************


さて、

ここに到着したのが16:30ころ、日もかなり傾き気温は一桁、予想以上に寒いかった。



桜の横を筆でなぞるように緩やかなカーブを描きながら昇っていく坂道がとても印象的でした。







当日(4/8)ライトアップがあるのかも判らないし、
離合困難な道を暮れてから走るのはなにより不安だったので18:00前に切り上げました。




広島県に入る前に日没を迎えることに。




撮影地は右欄の 【撮影地MAP】 をご覧ください。





次回は、『猪山中学校跡地のしだれ桜』の予定です。  



2015年4月16日

与一野のしだれ桜 2015 前篇



4月8日のこと、
この春一夜限りのライトアップが4月11日(土)に行われるということも知りつつ、
早々に満開となったことと併せて、この冬重い雪に耐えきれず枝が折れたとの情報もあり、
あの麗姿がどのように変貌したのかも気になって行って見ることに。



下から見上げると、真ん中辺りが透けて見えるが、全体の姿・形はあまり変わらないような気がします。




つづら折れの坂道を上がってみると、桜が水面に映るようにと開花に合わせ少し早目の代かきをしておられました。




水面に映るとこんな感じ……

ライトアップ時にはもっときれいに幻想的な姿を映します。



さて、下の写真が昨年に撮影したもので、上の写真とほぼ同じ場所から撮ったものです。
横から見た蜜柑のようなこんもりと美しい形をしていましたが、幹あたり、また右側が寂しくなっているようです (>_<)ゞ

自然の成すことなので致し方ないことと言ってしまえばお仕舞いですが、倒木を防ぐために枝を折って永らえるとすればより愛おしくも思えます。

≪ 昨年のライトアップ当日(2015.04.12)の雄姿 ≫
昨年のブログは⇒こちら




田んぼの畦も春満開です。




水面に映った桜狙いなのか皆さん うん*座り (*^_^*)
入れ替わり立ち替わり人が絶えません。



撮影地は右欄の 【撮影地MAP】 をご覧ください。




次回は、島根県浜田市の『井川の一本桜』です。 

 

2015年4月13日

湯の山温泉 竹下桜 2015



安野 花の駅公園を後に、湯来町の竹下桜へ来た。

安野ではピーカンで歩くだけで汗が出るほどの暑さだったのが、晴れのち雨という予報のとおり湯来へ入った頃には雲行きが怪しくなってきた。

安野にいた時には予報も外れるんじゃないか、と思えるほどだったが、淡い期待に終わった。



安野に着いて暫くするとポツポツと雨が降ってきた。



1時間ほど降り続いた雨が夕暮れ前には止んだのでラッキー!とばかりに喜んだのも……


ぬか喜び

ライトアップ直前からまた降り出して…

雨だけなら、まだしも………



雷雨です (。>0<。)

しかも、ごく近くでゴロゴロゴロ と雷光とともに雷鳴が轟きます  Σ(`゜Д゜´/////)


夜桜を楽しみに来ていた人達もクモの子を散らすように居なくなりました。



長時間露光の撮影中、真っ暗な空も雷光で蒼く写りました。



いつ止むかもわからない雷、撮影よりも命、


早々に退散させていただきました。



撮影地は右欄の 【撮影地MAP】 をご覧ください。





次回は、島根県の『井川の一本桜』か『与一野のしだれ桜』の予定です。