2012年12月21日

ひろしまドリミネーション 2012 ~No.3~


  
3回目は、
 
『スノーホワイト』ステージに飾られた“ガラスの靴”
 

『メープルワールド』
 
モミジの葉っぱ一枚一枚が光り輝きみごとなイルミネーションでした。
 

  
 
 
 
 

 

 
 
 
 


 

2012年12月20日

ひろしまドリミネーション 2012 ~No.2~

『ひろしまドリミネーション』


2回目は、“夜の海原を航行する海賊船” と “光る花”
 

 

 
 
 


 
 
 
 
 
つづく
 
 
 

2012年12月19日

ひろしまドリミネーション 2012

 
 
 

2年ぶりの『ひろしまドリミネーション』
 
出掛けたのは、昨夜12月18日のこと
 
 
 
この“ひろしまドリミネーション”
広島市の中心地、基町クレド、シャレオ、本通り、アリスガーデン、京橋川、などなど
多くの場所でライトアップされている。
 
とても1日では廻りきれない、

ので
今回は、ドリミネーションのメインステージとなっている平和大通りのライトアップを。。。
 
テーマは
『おとぎの国』
   

 

 
 

 
 
あと2~3回つづく予定です。
 
 
 

2012年12月14日

ふたご座流星群 大失敗の巻


昨夜ピークを迎えた”ふたご座流星群”
 
深夜、自動撮影により挑んだが、、、、
大失敗
 
目視ではたくさんの流れ星が見えたにも関わらず
写ってない (>_<)
 
原因は、ISO感度の設定誤り・・・・・・・
 
 
 
なので、
13日20時頃にテスト撮影したコンポジを一枚。
 
 
 
 

2012年12月10日

雪虫からのお知らせ



たくさんの雪虫が11月下旬 ここ廿日市、宮島でも飛び交ってました。
 
北の国では雪虫が舞うと1週間ほどで初雪が降るといわれているらしい。
 
冬の到来を告げる使者
 
 

そう

雪虫からのお知らせどおり
 
昨日も今日も時折 雪が降っています。 
 

  
 
 

2012年12月4日

地御前漁港

 
 
奥方が牡蠣を買いに行く、というので散歩がてらカメラを手に出掛けた時の一枚です。
 
 
***************************************************
 
さて、
“牡蠣を買う”と言えばスーパーやデパートの鮮魚店で求めるのが一般的だと思うけど、
 
我が家ではそうじゃない。

そう、牡蠣と言えば廿日市市が誇る冬の味覚
  

すぐ、直ぐ、近くに、採りたて・打ちたて・格安・プリプリ・産直の牡蠣があるのに
 
スーパーで買う手はない。
 
 
 
その中でも全国ブランド『地御前牡蠣』がお薦め

です。
 

 
 
 
 

 

2012年11月30日

ひろしまドリミネーション

 
 
今年も『ひろしまドリミネーション』が始まった。
 
といっても、開催からすでに2週間、11月17日から始まっている。
 

 
  
今日、アッシーくんとして宇品へ行くことがあったので、
 
今年も、去年も行っていないので、少しでも雰囲気を味わいたいと、

遠回りしてメインステージとなる平和大通りを通ってみた
 
が、
 
あんなに艶やかで、煌びやかなモニュメントも灯りが点いていないと、
 
ハリボテのような枠組みが目につくだけで・・・・ ショボイ
 

 やはり夜、カメラ提げて行くしかないでしょ
 
 
 
 
 
 
写真は2010年に撮影したピースツリー
 
 

2012年11月29日

宮島の秋 2012 Part.14

  
 
【撮影:2012.11.23】
 
 
 
最初の写真は、厳島神社から大聖院へ至る滝小路(たきのこうじ)での一枚。
 
とあるお店の格子窓越しに見つけたモミジ
 
お店の外のモミジじゃなくて、店舗内を彩るモミジ。
 
 
 
 
次の写真は、あせび歩道での一枚。

 
 
 
 
 
*************************************************************************
 
10月28日から始まった『宮島の秋 2012』シリーズ
ここ宮島でも、そろそろ紅葉シーズンも終わりを迎えつつあります。

ついては、過去最長となった『宮島の秋 2012』シリーズも当Part.14で打ち切りといたしました。
   
 
しかしながら、見て頂きたかった写真、また公開予定だった写真もありましたので、
 
ネタ切れ時にでもアップできればと思っています。
 
 
 
 
とはいえ、次回のテーマは未定です。
 
 
 
 

2012年11月27日

宮島の秋 2012 Part.13


  
【撮 影: 2012.11.23】
  
 大聖院前にて
  
 
 
11月15日に訪れた時には、青々として全く目を惹かなかったモミジ
 
植え替えたんじゃぁ? と思えるほど....
 

たった1週間で華麗なる大変身を遂げていました。
 
 
 
 
 

2012年11月26日

宮島の秋 2012 Part.12

  
11月23日に撮影した宮島の秋
 
 
Part.12は、千畳閣のある小高い丘から見える秋景色
   
 

上の写真は、千畳閣横に立つ大銀杏越しに見る“もみじ歩道”の真っ赤に紅葉したモミジ
  
 
 

そして下が、境内を取り囲むように彩られた大聖院の遠景

 

 
 
 
 

2012年11月25日

宮島の秋 2012 Part.11

  
11月23日
今秋、3度目の宮島上陸
 
 
今回は久々に友人と共に!
 
11月23日最初の写真は船上から。
 
 
 
乗船したのは、大鳥居前を接近し通過してくれるJRフェリー。
 
フェリー3階デッキのフェンス脇、並んでサイドミラーに写っているのが私と友人達、
船上からの秋景色を激写中。
 
ちなみに、私は一番左側
 
 
 
 

 
多くの観光客も厳島神社、大鳥居を激写中
 
デジカメモニター下に写ってる前の人の頭、
ジャマしているのが気になるところ。
  

ちなみに、このデジカメの持ち主は知らない人
 
 
 
 
 
 


2012年11月22日

宮島の秋 2012 Part.10





紅葉谷公園 もみじ橋
 
 
11月15日の撮影なので、この真っ赤な紅葉も散っているかもしれません。
 
 
 
 
 
 
 

2012年11月20日

宮島の秋 2012 Part.8

 
 
 
紅葉谷公園から大聖院に向かう途中、
 
自然散策道 もみじ歩道 にて
 
 

2012年11月19日

宮島の秋 2012 Part.7

 

軒下に吊るしてある竹製の一輪挿し、のようなもの
 
 
まさにこれを撮影した時、どころか今の今まで花を生ける一輪挿しだと思っていました。
 
 
季節がら生ける花が無かったのか、生け忘れたのか、と。
 
 
 
 写真を見ていると、フッと昔テレビで見た記憶が甦ってきました。
  
『潮汲み』の儀式で使われる柄杓じゃないか? と。
 

広島のローカルテレビに出演していたのは、
宮島で一番の有名人 「やまとパパ」こと、矢的武雄さん。

テレビには、早朝、厳島神社前において、海水を柄杓にすくい、お清めをしている姿がありました。
 
その柄杓がこのような形をしていたような気がします。
 

 
『潮汲み』という言葉も忘れていたけど、
 
ネットで調べると載っていました。
詳しくはこちらをご覧ください。
 
 
残念ながら柄杓そのものの画像は見つかりませんでした。
 
はたまた、
一輪挿しなのかも?


 **********************************************

そして、もうひとつ気になったのが、
テレビに出演していた頃からご高齢だった矢的パパの今
今年9月、100歳を迎えた今も、元気に店に立ち続けている、とのことです。

いつまでもお元気で!!




 

2012年11月18日

2012年11月17日

宮島の秋 2012 Part.5




千畳閣からもう一枚。
 
 
 
 
ここ千畳閣は、16世紀末、豊臣秀吉の命により建立されたが、
 
秀吉の逝去により建設が中止となり、未完の状態となっています。
 
天井板もなく、壁板もない。
 
 
 
 
今日の一枚は、黄葉した銀杏を反射し、鈍い黄金色に輝く床板の波模様です。
 
 (黄葉した銀杏は前回の『宮島の秋 2012 Part.4』をご覧ください)
 
 

2012年11月16日

宮島の秋 2012 Part.4


写真をクリックし1000pxでご覧ください。 
 
 
 
『宮島の秋 2012』シリーズ再開です。
  

Part.1~3は10月26日、
 
Part.4からは、11月15日に撮影した宮島の秋景色
 
 天気は“小雨のち晴たびたび曇り、風少々、気温低し”、といったところでしょうか。
 
夕方にはカメラを持つ手が冷たく手袋を出したほど。
 
 

 
 さて、
最初の一枚は、厳島神社横の小高い丘の上に建つ“千畳閣”から。
 
 
 
千畳閣を見守るように並び立つ大銀杏
 

 
 
 

2012年11月13日

安芸太田町・北広島町の秋 2012 ~5景~

 
 
 
三段峡が始まるところ、
 
樽床ダム高さ42mの堰堤から見た柴木川最上流地の秋景色
 
  
 
真下を見下ろすと体の真ん中がキュッと.......(^_^;)
 
 
 
 
  
 
 

『安芸太田町・北広島町の秋 2012』は今回で終ります。
 
 ******************************************************

さて、
私のホームグラウンドの宮島ですが、
ここ数日の寒気により、一気に紅葉が進んでいる模様です。
今週末ぐらいが見頃のピークらしい。
 
今月いっぱい持ってくれればと願っております。
 
 
 
 
 

 

2012年11月10日

安芸太田町・北広島町の秋 2012 ~3景~

 
 
ドングリの木
 
今年もたくさんの実をつけてくれました。
 
足元にはたくさんのドングリがころコロKoro........

 
 
見上げると覆いかぶさるように枝を広げています。

“黄葉”の一言では説明できないほど
彩りゆたかな黄葉
 
 
 
 

2012年11月9日

安芸太田町・北広島町の秋 2012 ~2景~

 
 
 
第2景は、
“いこいの村ひろしま”から深入山へのプチ登山での撮影
 
“いこいの村ひろしま”の駐車場から2~300mのところ。

もう少し上までと思いつつも
登山する人も見当たらず
最近世間を騒がせているクマさんの出没が頭をよぎり
私が行けるのはここまで。
 
 
 
 
この場所、春にはワラビ採りで賑わいます。
 
 
 
 

 
 次回も『安芸太田町・北広島町の秋』
 
 

2012年11月8日

安芸太田町・北広島町の秋 2012

11月7日、秋を探しに安芸太田町、北広島町へ
 
 
 
現地に着くまで、三段峡にしようか、周辺地域の散策にしようか迷ったものの、

聖湖、八幡湿原などの三段峡の北部散策に。
 
 
散策コースは、
“いこいの村ひろしま”から深入山のプチ登山
八幡湿原
三段峡の水源地、聖湖
 
 
 ********************************************************************
  
最初の一枚は、秋色に染まる聖湖畔
 
 
安芸太田町・北広島町の紅葉といえば三段峡がいの一番に挙がりますが、
ここ聖湖の紅葉も負けず劣らず、すばらしい景色が望めます。
 
湖畔を一周する7~8kmのドライブコースも
秋を満喫するには最高です。
 
 


   写真をクリックし1000pxでご覧ください。
 
 
 



次回も『安芸太田町・北広島町の秋』

2012年11月7日

2012年11月4日

いまどきの朝 -5-

 
 
 
 
今日の“いまどき”は
 
イワシ漁
 
 
 
10月中旬頃から始まったように思います。 
 

大きな網を2艘の船で引っ張り
正に一網打尽です。
 
 
 
 
 
 
牡蠣・ナマコ・イワシ‥と、
海の幸ネタばかりの
“いまどき”です (^_^;)
  
 

次回は‥‥‥
 
 
 


2012年11月3日

いまどきの朝 -4-

 
 
 
 
気温もグッと下がり、
無性に牡蠣が食べたくなる今日この頃。
 

なので、
昨日、打ちたて・格安・プリプリの牡蠣を求めて
地御前へ出掛けてきました
 
が、
店頭販売はまだのよう (>_<)
 
 
 
今暫く、ガマン
 
 
 
 
 
 写真は牡蠣の収穫船
牡蠣を釣り上げる船首に取り付けられたクレーンが特徴です。

 
 
 
 

2012年11月2日

いまどきの朝 -3-

 
 
 
 
 

空に現れた
巨大なサメ・・・・
   
に見えました 
 
 
 
 
というより
昼前に近いのですが、、、、、
 

 
 

 
 
 
 

 


2012年11月1日

いまどきの朝 -2-

 
 
 
昨日まで見かけなかった底引き網漁
 
今日(11/1)解禁されたようです。
  
 
 

明日あたりからナマコがスーパーの店頭に並ぶのかもしれません。
 
 

 
 
 
 

2012年10月31日

いまどきの朝

 
 
 
 
 

船の走航の少ない早朝、
太陽光を受け海面に潮目がくっきりと浮かび上がります。
 
 
半月ほど前から
広島湾でもやっと牡蠣の収穫が始まりました。
  
写真に小さく写っている船は牡蠣の収穫船。
 
 
 
 
 

 

2012年10月30日

宮島の秋 2012 Part.3


 
 
宮島の秋探索、
最後は大鳥居と厳島神社の夕景です。
  
 
 
大鳥居は当BLOG最多出場だと思いますが、季節、天候、時間などによっていろんな表情を見せてくれます。
 


 
 

   
 
 


 



この写真は少し大きめにリサイズしています。
クリックし1000pxの画像をごらんください。







10月26日に撮影した『宮島の秋2012』はこれにて....
Part.4は11月中旬予定です。
 
  

2012年10月29日

宮島の秋 2012 Part.2

  
“もみじ歩道”から垣間見える町並み、甍の波です。
 

 
 
  
 

 弥山登山道大聖院コース入口に建つ石鳥居に並べられたたくさんの
 
“祈り”

  
 
  
 
あせび歩道沿いに建つ多宝塔の少し手前、
本日一番の紅葉を見せてくれたヤマハゼ
歩道を覆っていました。

  
 
  
 

海辺にある西松原のその西の端に建つ“清盛神社”
名前のとおり平清盛公が神として祀られています。
 
大河ドラマにより参拝客は大幅に増えていると思いますが、それにしても静か・・・です。
商店街や厳島神社近くの騒がしさが嘘のようです。
 

 
 
 
 
 
 
 
次回は、大鳥居・厳島神社の夕夜景の予定
  

2012年10月28日

宮島の秋 2012 Part.1

  
10月26日、秋を探しに宮島へ・・・・・・
 
紅葉の見頃には少し早いものの、
フェリー船上から見ると宮島の山間には点々と紅葉した木々が目立つようになっていました。
  

当日の散策ルートは
宮島桟橋 ⇒ 紅葉谷公園 ⇒ もみじ歩道 ⇒ 大聖院登山口 ⇒
あせび歩道 ⇒ 清盛神社 ⇒ 大鳥居 ⇒宮島桟橋

所要時間は12時から18時過ぎまでの約6時間となりました。
    
 

紅葉の時期にも一ヶ月ほど早いうえ、
平日だったので観光客も少ないのでは、、と思っていましたが....
然にあらず、
お土産いっぱい買い込んだ修学旅行の小・中・高校生、
団体旅行客、そして昨年少ないと感じていた海外からのお客様も
 
NHK大河ドラマ『平清盛』の影響もあるのかもしれません、
また、桟橋の近くには“市女笠”に平安調の衣装を纏った『宮島おもてなし隊』もいらっしゃいました。



さて、
1~2枚目の写真は、ここ2~3年定点で撮影している
紅葉谷公園の“もみじ橋”と“四の宮神社”
 
日当たりが良いからなのか予想外の紅葉


  
 
  
 

しかしながら、多くのモミジの紅葉はもう少し先ようです。
< ↓ 紅葉谷公園にて>
 
  
 
 
 
<  大聖院 あせび歩道入口付近にて>
 
 
  
 
 
 
 
 
次回も宮島の秋、の予定です。
 

2012年10月27日

おおの自然観察の森 続編

   
最初の写真、自然薯でしょうか?
細い木に蔓を巻き付け黄葉した葉っぱの付け根にはむかごのようなものも。。。
背景の赤はベニマンサク
 
  
 
 
 
モミジも11月早々には真っ赤に色づきそうです。

  
 
 
 
 

真っ赤な実をつけたツルリンドウ
地上20cmほどの足元で見つけた径1cmに満たない小さな果実、
真っ赤に熟れたリンゴのようでチョット美味しそう!
その場で口にする勇気もないので、
調べてみました。
 
私と同じように思われる方もけっこういらっしゃるようで、
食した感想を要約すると
「噛むとサクサクッとリンゴっぽい感じで、味は無味に近い気の抜けたリンゴ」
だそうです。
毒果ではないみたいです。

  
 
 
  
キクの仲間、イナカギクでしょうか、
花だけにスポットライトが当たっていたので思わずパチリ


  
 
  
ヒトデのような形をしたベニマンサクの真っ赤な花
これも1cmほどの小さな花です。

 
 
 
 
 
 
 
 
次回は、秋を迎えた宮島の予定です。