2012年4月27日

円立寺の枝垂れ桜


 
2012年広島県+山口県桜めぐり、
 
宮島から始まり、
岩国市の南河内駅・錦帯橋、
湯来町の竹下桜、
安芸太田町の井仁の棚田、与一野の枝垂れ桜
と続き
今回から
もう少し北上し北広島町へ
  
 

北広島町で最初に出会ったのは『円立寺の枝垂れ桜

出かけたのは4月25日。
 
 
円立寺の枝垂れ桜は、そんなに広くない境内一面を覆うように枝を広げています。



   
既に満開を過ぎ、きれいに掃き清められた境内には
僅かな風が吹くたびに、白く小さな花びらがヒラヒラと舞い落ちていました。
  


満開を過ぎていたからなのか、
私が撮影している間、ここに来られた方は1、2名
その間約1時間
心ゆくまで堪能できました。
 


 
見上げると‥
天気は曇り、
予報によると夕刻より雨
ものの見事に、
予想以上に、
予報が的中することになります。
 
 ******************************************************
 
 明日(4/28)から尾道へ帰郷し、4/30に広島県最後の桜を求めて庄原方面へ訪問予定です。
 

北広島町の『長沢の枝垂れ』等続編は5月以降となります。
 
 
 

2012年4月26日

与一野の枝垂れ桜 ≪本編≫


   
4/20にでかけた安芸太田町寺領『与一野の枝垂れ桜』の本編
  
  
井仁から約10km、車で20分ほどで到着。
 
最初の写真は、県道脇から小高い場所に咲く与一野の枝垂れ桜を見上げての撮影です。
 

上部に写っているのが与一野の枝垂れ桜
中央の家とほぼ同じぐらいの大きさで、遠目にも艶やかな姿が目を惹きます。
   
  
   
脇道を300mほど歩いていくと
堂々と咲き誇る与一野の枝垂れ桜に出会えます。
 
当日からライトアップされるということで、
それに合わせて田に水を引いたそうです。
 
また、新聞にも掲載されたこともあり、カメラマン50名ほどがライトアップ待ち。
 現在時刻は17時過ぎ
あと2時間待ちです。
 
 
   
枝だけを撮っても絵になります。
 
 

18:30頃から地元の方がライティングの場所を色々と試されながら、
19:00いよいよライトアップの開始です。



  
10mmの広角で撮影
周りに光源がないので真っ暗闇に浮遊しているようです。
無風のおかげで田んぼに引かれた水面が鏡のようにきれいに映り込んでいました。

  
 
 
 
 

 *************************************************
 
次回は、昨日(4/25)に周った北広島町の一本桜の予定
(長沢の枝垂れ桜、正光屋敷跡の枝垂れ桜‥‥)
 

 
 
 

2012年4月24日

桜前線北上中 ≪湯来~井仁≫

 
4/20、安芸太田町寺領の『与一野の枝垂れ桜』の撮影にでかけました。
  
今回は、その道すがら立ち寄った湯来町~安芸太田町井仁で出会った春景色です。
 
 **************************************************
 
最初の写真は、湯来町での撮影
 
4/14に訪れた時には  4/17『湯来桜』を参照ください)  満開だった桜も8分散り、

ピンクの花びらは地に降り、散り去ったあとに残った赤い花柄が満開を迎えていました。








湯来桜の代表ともいえる枝垂れの“竹下桜”



満開時の華やかさはないものの雅な風情を感じます。








湯来町から井仁へ向う途中で見つけたモミジの若葉







秋の紅葉ばかり注目されますが、春のモミジも新緑?や花もなかなか優美








 当日第二の目的地、
「日本棚田百選」のひとつ
井仁の棚田』です。





湯来町から約10km北にある井仁、約1週間遅れで桜の満開を迎えていました。

棚田には既に水が張られ、数日後には田植えが始まります。

















棚田周辺には菜の花やヒメオドリコソウなども彩りを添え、春を謳歌しています。























次回は、安芸太田町の与一野の枝垂れ桜です。


2012年4月21日

与一野の枝垂れ桜


安芸太田町寺領
『与一野の枝垂れ櫻』
 
(是非、写真をクリックし拡大画像をご覧ください) 

 
  

昨日(4/20)、湯来町~安芸太田町井仁を経由して
夕刻 安芸太田町寺領へ

19:00~20:00
1時間限定のライトアップです。
  
  
  

湯来から寺領までの写真は次回アップ予定です。

2012年4月17日

湯来桜

  
4月14日
桜の満開を迎えた湯来町へ出かけた。

ちょうど1週間前満開だった宮島桜の散りゆくすがたも撮りたいと思っていたが、
山の神の
「宮島はもう散りょうるけぇ、北方面に行った方がええんじゃない?」
と鶴の一声
ネットで湯来町の桜を調べて見ると
同町湯の山温泉に『竹下桜』という枝垂れの一本桜が満開を迎えていました。
 
****************************************************
 
湯の山温泉地区に入ると“竹下桜”はすぐ分かった。
 
廻りにもたくさんの桜はあったが、
それは廻りの桜を従えるように高く、そして堂々としていた。
 
 
今日の写真は全て竹下桜














横顔は可憐です。。。



やや離れた場所から望遠で
コブシ、そして赤いのは桃でしょうか
湯来町の春は一気に到来しています。










広角で廻りの環境といっしょに撮るとこんな感じです。

実は桜のすぐ近くに民家が数軒建ってて、と言うよりも民家の裏庭に竹下桜が咲いている“私有桜”のようです。

にも関わらず、私有地内に桜観覧の広場が設けられ、夜はライトアップも



























*********************************************
この竹下桜のすぐ近く、
プロカメラマン熊本隆繁氏が経営する
うぐいすなど小鳥のさえずりが聞けるウッドテラスでおいしいコ―ヒーを頂きました。

竹下桜の今昔、
また、写真集や店内に掛けてある写真を見せていただきながらの撮影秘話、撮影テクニック、
地元の撮影地、プリントのこと、など、など
1時間ほどお話しが聞けたんじゃないかと思います。
 
貴重な時間ありがとうございました。
 
 

2012年4月13日

錦川 桜旅情 ≪後編≫

    

 山口県岩国市に流れる錦川
昨日の「南河内駅」から大きく蛇行しながら数km下流へ向けて走ると
全国的に有名な木造のアーチ橋『錦帯橋』があります。
 
錦帯橋のたもとの川沿いにはたくさんの桜が植えられています。
 
最初の写真は、桜に囲まれるように架かっている錦帯橋、
多くの観光客が行き来する橋の上、フレーム内が無人となる瞬間を数分待ちのワンカット
 
 













既に雨は止んでいましたが、
 
 花びらは雨を含み

  半透明に





地面は

 “桜散花”の
 
  墨流し

   雨の芸術

 
倒れた桜(途中から立ち上がり花を付けています)の幹にも
散花化粧









心温まる


    落書き


         作者不明


             I ❤ U













川沿いの

  桜トンネル






最初の写真同様

 橋を撮るときには

  人待ち ならぬ

   無人待ち




  
 
ライトアップが映える時刻になりました。
 
 
 
 

2012年4月12日

錦川 桜旅情 ≪前編≫


  
4月11日 桜を求めて山口県岩国市へ出かけた。
題して
『錦川 桜旅情』
 

目的地は、錦川鉄道錦川清流線の南河内駅と錦帯橋
早朝からかなり雨が降っていたが、
天気予報によると午後から降雨確立70%⇒20%と小降りになる予定
それを信じての決行。
 
 
 
本日の撮影予定というか、モクロミというか、イメージというか、トラヌタヌキノ‥‥は、
 
南河内駅では、そぼ降る雨の中 線路沿い桜並木の向こう側に走る単車両の電車をパチリ
錦帯橋では、そぼ降る雨の中 花見客の少ないところを狙って桜と錦帯橋のツーショット
といったところ‥

先ず向ったのは、『南河内駅
 
自宅から30数km約1時間ほどの場所ながら
道中はザ~ザ~降りの雨、
同乗者が「引っ返して日を改めようか!」と言ったほど。
 
だけど、到着した頃には少し小降りになり
予想どおり
 
時刻は12:45
電車の時刻表を確認すると上り13:09、
これもまた丁度いい
傘を片手にイメージどおりの場所に三脚を立てカメラをセット
準備OK
そろそろ通過時刻も迫ってきたころ
無人駅に設置されている小さなスピーカから
「規定量を越える雨のため、上下線ともに運行を見あわせております。
運行再開予定は未定です。
‥‥‥    」
とのアナウンス
(。>0<。)
 
 
 
2010年にはここへ来る途中、錦川の河川敷でスタックしJAFのお世話になった。
(その時の記事:「JAF」を参照ください)
どうも、南河内駅とが相性が悪いような‥‥
 
************************************************

冒頭の写真は、駅前に広がる田圃から見た南河内駅全景です。
 
2006年に訪れた時には田圃全体に菜の花が植えられていました。
 
駅で電車を待っていたおじいさんに話を聞くと最近は植えていないとのこと。
ちなみにこのおじいさん、運行見あわせを聞きご帰宅されました。




当初のイメージでは、この桜並木に沿って走る電車を撮影する予定でした。
 
 トラヌタヌキノ‥‥









単線の錦川清流線


上: 雨の中、愛犬とお散歩
花と同色の傘でコーディネート。





左:鉄路を彩る桜吹雪‥




駅ホームからは、桜や菜の花が咲く段々畑も見渡せます。













S字カーブを描いている上り方面の鉄路
 


そして、線路脇には小さな菜の花





駅のすぐ近くにある『椎尾(しいのお)八幡宮』










≪後編≫は、錦帯橋です。

2012年4月9日

宮島桜めぐり



うぐいす歩道から望む五重塔
  
**********************************


4月7日
20数年来の友人4名との宮島桜撮影会を開催
 
“撮影会”といっても
日頃よく見かけるグループ全員連れ添っての撮影行脚とは
少~し違って
個々人の足の向くまま、気の向くまま、趣くままに‥‥
 
友人miさんのテーマは『宮島グルメ旅』
友人kaさんは『宮島の古きを訪ねて』
テーマは様々
 
そして私はガンレフデビューの友人teさんと二人で
桟橋から
“うぐいす歩道”
もみぢ谷
もみぢ歩道
多宝塔桜道
山手道をグルリと『宮島桜めぐり』
  
*******************************************




 当日、本当におかしな天気で晴天と思いきや雨が降ったり、曇ったり、またまた晴天
2~3時間のあいだに3度4度この繰り返し
 
晴れている時に撮れた木漏れ日の丸ボケ





山桜も満開でした。



多宝塔後に建ててある“あずまや”にて雨宿り最中での一枚。
 
 
 
  
山桜でしょうか、お気に入りの一枚となりました。

 

 
*******************************************
 
撮影会終了後、我が家にて
みんなで撮った写真の試写会と本来のメインイベント飲み会
当日は満月の大潮
飲み会の最中、
写真の品評会はもちろんのこと
ワカメを採りに出掛けたり
正面から昇る真っ赤な満月を撮ったり
楽しい一日でした。
 
 
 
 

2012年4月6日

サ ク ラ サ ク

  
満開の桜に出会えた。
  
 
その桜には『あじな桜』という名前が付いていて、地元では有名な枝垂れ桜
 
 
この『あじな桜』は、ほかの桜と比べて開花が早いようで、
宮島では“咲き始め”というのに
既に満開となっていた。
  

場所は、地元の方しか通らないような細い道路の突き当たり

それでも
写真を撮っている最中にもひっきりなしに花見に訪れていました。


『Google-Map: 廿日市市阿品二丁目 あじな桜 』




桜 色

       
    
    
         
宮島桜
   
本日の新聞にやっと
    
“咲き始め”
    
との情報
   
*
  
対岸から見ると
   
いつのまにか
  
桜 色 に
  
染まっていました ^^
  

2012年4月1日

桜 待 ち

 
4月1日
  
今年も余すところあと9ヶ月となりました。。。
 
 
 瀬戸内は
穏やかな朝を迎えました。
あとは、桜を待つばかりです。
   
    
   
宮島の開花状況
今朝の新聞ではまだ「つぼみ」