2010年11月24日

名脇役

<絞り:f16 焦点距離:28mm 露出補正:0.0EV 20秒 ISO100>
 
撮影場所⇒『広島フォト散歩map: 広島市 平和大通り 』
 
 
前回に続き“ひろしまドリミネーション”です。
 
ここ平和大通りに元から植栽されているたくさんの木々にも
一本一本ていねいに電飾がほどこされています。
『おとぎの国』の無くてはならない名脇役となっています。
  
 
 ///////////////////////////////////////////////////////// 
 
 
平和大通り(広島人は通称名“100m道路”と言っています)には
約150種類の木々があるそうです。
以前、東端の鶴見町の近くで実を付けたオリーブの大木を見つけて
驚いた記憶があります。
ちょうど今時、銀杏も拾えるそうです。
すぐ横にはひっきりなしに車が行き交うなか、
森林浴ができる不思議な空間になっています。
また、『平和大通り 樹の会』というのもあるほど
 
 
昼間カメラを携え散歩するのも一興です。
 
 

2010年11月22日

ひろしまドリミネーション2010

<絞り:f10 焦点距離:10mm 露出補正:+1/3EV 1.3秒 ISO100>
 
撮影場所⇒『広島フォト散歩map: 広島市 平和大通り 』
 
 
今年も“ひろしまドリミネーション”が始まりました。
 
夏開催されるフラワーフェスティバル同様、
冬の一大イベントとなっています。
 
 
ひろしまドリミネーションのテーマは『おとぎの国』
 
特に“おとぎの国”に興味があるわけじゃぁないけど、
年を重ねてもイルミネーションとなると
チョットしたワクワク感があるのはなぜなんでしょう?
  
  

2010年11月19日

朱のとき

<絞り:f20 焦点距離:45mm 露出補正:-1/3EV 1/10秒 ISO100>
 
撮影場所⇒『広島フォト散歩map: 廿日市市 阿品 』
 
 
 
 
 
 
時刻は06:56
  
 
 
 
 
 
 
  

2010年11月17日

宮島秋本番 ~part4

<絞り:f13 測光:スポット 露出補正:-1 1/3EV 5秒 ISO100>
 
撮影場所⇒『広島フォト散歩map: 宮島 大鳥居 』
 
 
当日11時前から宮島に渡り、
旧陸軍道路⇒うぐいす歩道⇒紅葉谷公園⇒厳島神社
と廻っていたら
いつの間にか夕方6時過ぎ。
日は沈み、
空には月、
海岸沿いに並ぶ灯篭には灯が入り
大鳥居はライトアップが映える時刻になっていた。
 
 予定しとった大聖院にも、千畳閣にも行けんかった。
7時間も何をしょうたんじゃろう?

2010年11月16日

宮島秋本番 ~part3

<絞り:f22 測光:スポット 露出補正:-2/3EV 0.6秒 ISO100>
 
撮影場所⇒『広島フォト散歩map: 宮島 もじぢ谷公園 』
 
 
宮島 紅葉谷公園を象徴するようなアングルでの一枚。
旅行誌だったり、新聞だったり、パンフレットだったりで
宮島の紅葉を紹介する際一番よく使われると思われる “ 紅葉橋 ” です。
 
 
しかし、
このありふれた写真を撮るのは非常にムツカシイというか困難を極める訳で.....
 
何故かというと、
このシーズン観光客の数も半端じゃなくて
橋を普通に通りすぎる人もさることながら、
記念写真を撮ったり、
橋の中ほどにたたずみ、景色を満喫していたり
 
カメラを構えたまま、無人になる瞬間を
ズ~~~~と待たないといけません。
 
  
****************************************************************
ところで、
まだ奥の方の日当たり少な目のモミジは、紅葉の余地を残しとるけど、
その余地が紅葉する頃に、手前の紅葉はどうなっとるんじゃろうか?
 
というのも、 
11/27に友人4名とともに紅葉狩りを計画しとるんじゃけど、
紅葉が残っとるかどうか、ちょっと心配です……
 
 

2010年11月15日

宮島秋本番 ~part2

<絞り:f7.1 測光:スポット 露出補正:0.0EV 1/50秒 ISO100>
 
撮影場所⇒『広島フォト散歩map: 宮島 うぐいす歩道 』
 
 
平日にも関わらず、
宮島渡船に乗船した時にはフェリーが沈みそうなほど乗客がいたのに、
宮島桟橋から厳島神社への反対方向、左側の包ケ浦方向に折れた途端、
船内や桟橋での喧騒はうそのように静かになります。
この時期、海水浴で賑わう包ケ浦方向へ行く人もほとんどいなくて、
時折、宮島の住民かレンタサイクリングを楽しむ極わずか観光客とすれ違う程度。
 
私の目的は、桜の紅葉“桜もみじ”
桟橋から包ケ浦方向へ徒歩10~15分ほどの場所にたくさんの桜が植えてあり
また、道中 所どころにヤマザクラも自生しています。
   
*************************************************************
 
結局は、目的地周辺では思いどおりの桜もみじには出会えず、
紅葉求めて山手の道、帰ってから判ったことだけど“旧陸軍道路”に入り込み、
いつの間にか紅葉谷に続くうぐいす歩道を歩いていました。
今日の一枚は、そのうぐいす歩道から望む大野瀬戸。
季節外れの黄沙により遠方が霞んで見えますが、
真っ赤に紅葉したヤマハゼとの対比が結構面白い!?
 
  

2010年11月14日

宮島秋本番 ~part1

<絞り:f16 測光:スポット 露出補正:-1.0EV 0.4秒 ISO100>
 
撮影場所⇒『広島フォト散歩map: 宮島 四之宮神社 』

  
  
10/20にアップした『宮島秋近し~その2』とほぼ同じ場所で撮影したものです。
紅葉谷公園の中にある四之宮神社の鳥居越しの紅葉。
いつの間にやら、あでやかな秋の装いへと衣替えしていました。
 最近の朝晩の冷え込みにより11/10頃から一気に色づき始めたようです。
 
ところで、この“紅葉(黄葉)”
緑の葉っぱが赤や黄に変化するメカニズムは判っているようですが、
なぜ紅葉する必要があるのか、
謎のまま解明されていない‥‥らしい!?
 

 
 

2010年11月12日

秋の散歩道

<絞り:f7.1 測光:中央重点 露出補正:0.0EV 1/8秒 ISO100>
 
撮影場所⇒『広島フォト散歩map: 秋の散歩道 』
 
ここは、広島市郊外にある広島広域公園。
丁度、高速道路五日市インタの北側すぐ隣にあって、
秋になるとクリスマスツリーのように真っ直ぐ円錐形に伸びた街路樹がまっ赤に染まり、
尾道や三段峡などへの行き帰りにちょっと気になるところでした。
 
広島広域公園は、サンフレッチェ広島の本拠地広島ビッグアーチなどがある運動公園で、
公園内には、アメリカフウをメインにたくさんの木々が植樹されていて、
歩道には風に吹かれ、舞い落ちた葉っぱが降り積もっていました。
 
押し葉にするのでしょうか、真っ赤なそれを愛で拾い集めながら散歩する
たくさんの人とすれ違いました。
 
我が家の奥方もそのひとり。
 何枚かの落ち葉が私の横で本の間に挟まれ、
押し葉に生まれ変わっています。
 
 

2010年11月6日

雨の展望台

<絞り:f6.3 測光:スポット 露出補正:-1.0EV 1/6秒 ISO100>
 
撮影場所⇒『広島フォト散歩map: 三原市 筆影山 』
 
 
三原市の須波は海霧で有名なんだけど、
一度も撮ったことが無い。
海霧どころか、8年も前に紅葉で有名な仏通寺へ行ったぐらいで
三原を撮ることがなかった。
 
じつは、
どこだったか道の駅か高速SAで、
書架に立てかけてあったたくさんの町村PRパンフの中に
三原市写真コンテスト作品募集のパンフレットを見つけた。
当選数もさることながら賞金も結構多い
見た瞬間に  
こりゃあ、チョット性根入れて撮らんといけん!!
 
 
ということで、
先ずは、不案内な三原を下見にと出かけたのが筆影山。
丁度1週間前の日曜日
天気予報は“曇り時々雨”だったけど、実際は“雨束の間くもり”
 
展望台からの瀬戸内海の景色は、
垂れこむ雲でよく見えないし、遠くに望む因島大橋も霞み、
モノクロの景色が広がっている。
雨の日に展望台は行くもんじゃない!
と、知った貴重な一日でした。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
今日の一枚は、展望台近くで無理から撮ったツタ紅葉です。
 
展望台の周りには、桜やモミジも植えてあり
天気のいい日には、最高のドライブコースと思われます。
 
 

2010年11月2日

県北の秋~No.3

<絞り:f6.3 測光:スポット 露出補正:-1.0EV 1/30秒 ISO100>
 
撮影場所⇒『広島フォト散歩map: 安芸太田町柴木 三段峡 』
 
 
深入山近辺で2~3時間ほど遊んだため、
時間的にもそうだけど、体力の蓄えもなくなりそうで、
フル充電でも結構きつい三段峡の渓谷沿いの散策はあきらめ、
三段峡深入山口から三段峡のほぼ中央にある餅の木までの
入谷道での散策に。
 
***************************************************
 
今日の一枚は、その入谷道のほぼ中央あたりで撮ったカエデ。
 
ここ三段峡もまだ色づき始めたばかりで、
ウルシの仲間の紅葉がとても目立っているなか、
道沿いで見つけたハウチワカエデです。